145 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/13(水) 12:16:25.63 ID:ACDzMNDl
強風の中で傘をさす時
傘がひっくり返らないように風向きに合わせて必死に持ち方を変えてるんだけどなんか周りの人たちは余裕でさしてるように見えて
147 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/13(水) 13:23:36.81 ID:79Vzl2hp
>>145
あるある
傘を飛ばされそうになるし、顔だけ濡れなければいいのか、不思議
157 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2022/07/13(水) 23:06:04.20 ID:FzNIksDd [2/2]
>>145
強風の中で傘をさす時
傘がひっくり返らないように風向きに合わせて必死に持ち方を変えてるんだけどなんか周りの人たちは余裕でさしてるように見えて
風は俺だけに吹いているのか?って思ったりする
147 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/13(水) 13:23:36.81 ID:79Vzl2hp
>>145
あるある
傘を飛ばされそうになるし、顔だけ濡れなければいいのか、不思議
157 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2022/07/13(水) 23:06:04.20 ID:FzNIksDd [2/2]
>>145
わかる!!私だけずぶ濡れになってて「何でみんな濡れてないの??」って思う
YAMALABO
「そんなことやっているなんてお前はばかか?普通に傘さしたら、右手に持つから、傘の左半分に体が入るようになるだろ。傘がトトロに出てきた葉っぱの形になったらいいのに」って意見が出てきていいね多数になったから、
傘のさし方が自然に合わせるのではなく自己本位な人って意外と多いんだな、
そしてそれをそのまま濡れるに任せて受け入れているんだな、
傘傾けて必死に濡れないように頑張っているのは少数派なんだ、と悟った。
honwaka2ch
が
しました