726 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:28:14.49 ID:pVvCZb/p0
皆スマホの料金いくらぐらいなんだ?平均5千ぐらい?
729 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:28:57.35 ID:gEvYjRhI0 [4/11]
>>726
0円w
733 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:29:19.53 ID:5XlPQyyR0 [4/5]
>>726
一万四千だな
737 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/15(日) 17:30:27.45 ID:2GMnp8h20 [10/14]
>>726
povoに変えて1500円ぐらいになったよ
これで少々もやしが値上がりしても耐えられるw
751 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:32:46.14 ID:0Y9qZAOq0 [1/3]
>>726
月の料金は楽天3300円、POVO2円くらい(180日で300円弱のトッピング)
761 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:33:31.86 ID:3o0FGFrQ0 [15/17]
>>726
UQの3G1600円ちょっとのやつ使ってる
余ったデータは翌月自動繰り越しだから不満はない
楽天モバイルは在宅勤務の電話発信用としてサブSIMに挿してた
781 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:36:09.06 ID:pgQACtJv0 [9/12]
>>726
もう今は受付してないがUQのデータ高速3GBのSIMをUQ WiMAX2+ルーターに挿して使ってる
5ちゃんなら低速モードで無制限だしこれで充分
798 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/15(日) 17:37:56.65 ID:FyMC0ZOG0 [2/6]
>>726
うちはOCN光だからOCNの1Gが200円引きで500円と楽天
OCNは余ったら翌月繰越できるから使わなかったら2G
で、携帯とwifi合わせて月4700円くらい。
817 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:40:40.49 ID:pVvCZb/p0 [3/4]
>>798
やっす金の使い方上手いな。やっぱりネット携帯代は一万以内で納めたい自分は
852 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:45:13.94 ID:UCBIia5H0 [4/5]
>>726
2台持ちで千円くらいだな
ガラホとスマホで5百円×2
857 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:46:05.75 ID:sBs7Oubr0 [3/4]
>>726
モバイル850、固定3000で4000弱
楽天 0
ドネドネ 0
OCN 550
禿プリペイド 月あたり300くらい
固定光 3000弱
859 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:46:39.86 ID:aRaz+X9Z0 [4/6]
>>726
3回線で2000円かな
固定回線は5000円(レンタル代金は完済)
皆スマホの料金いくらぐらいなんだ?平均5千ぐらい?
729 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:28:57.35 ID:gEvYjRhI0 [4/11]
>>726
0円w
733 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:29:19.53 ID:5XlPQyyR0 [4/5]
>>726
一万四千だな
737 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/15(日) 17:30:27.45 ID:2GMnp8h20 [10/14]
>>726
povoに変えて1500円ぐらいになったよ
これで少々もやしが値上がりしても耐えられるw
751 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:32:46.14 ID:0Y9qZAOq0 [1/3]
>>726
月の料金は楽天3300円、POVO2円くらい(180日で300円弱のトッピング)
761 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:33:31.86 ID:3o0FGFrQ0 [15/17]
>>726
UQの3G1600円ちょっとのやつ使ってる
余ったデータは翌月自動繰り越しだから不満はない
楽天モバイルは在宅勤務の電話発信用としてサブSIMに挿してた
781 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:36:09.06 ID:pgQACtJv0 [9/12]
>>726
もう今は受付してないがUQのデータ高速3GBのSIMをUQ WiMAX2+ルーターに挿して使ってる
5ちゃんなら低速モードで無制限だしこれで充分
798 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/15(日) 17:37:56.65 ID:FyMC0ZOG0 [2/6]
>>726
うちはOCN光だからOCNの1Gが200円引きで500円と楽天
OCNは余ったら翌月繰越できるから使わなかったら2G
で、携帯とwifi合わせて月4700円くらい。
817 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:40:40.49 ID:pVvCZb/p0 [3/4]
>>798
やっす金の使い方上手いな。やっぱりネット携帯代は一万以内で納めたい自分は
NTTコミュニケーションズ
2013-08-29
852 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:45:13.94 ID:UCBIia5H0 [4/5]
>>726
2台持ちで千円くらいだな
ガラホとスマホで5百円×2
857 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:46:05.75 ID:sBs7Oubr0 [3/4]
>>726
モバイル850、固定3000で4000弱
楽天 0
ドネドネ 0
OCN 550
禿プリペイド 月あたり300くらい
固定光 3000弱
859 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 17:46:39.86 ID:aRaz+X9Z0 [4/6]
>>726
3回線で2000円かな
固定回線は5000円(レンタル代金は完済)
UQ mobile
2019-09-25
honwaka2ch
が
しました