ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。


ヘッドライン

うちの姉ちゃん太っててさ、腕とか肉付きが良くて 人の赤ん坊とか抱っこするとよく寝るんだわ。

834 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 00:49:01.18 ID:r1/o0pX+
うちの姉ちゃん太っててさ、腕とか肉付きが良くて
人の赤ん坊とか抱っこするとよく寝るんだわ。前にそれで
褒められて、「いや~肉布団ですから」って言うところを
「いや~肉●□ですから」って言ってしまって15秒くらい
固まってた。




やって当たり前の掃除で誉められるなんて、驚きと嬉しさでいっぱいだよ。

258 名前:名無しの心子知らず [sage] :2010/09/10(金) 11:00:16 ID:/kwuwSfs
夏休みの事。
私がお風呂の掃除中、年少息子は脱衣場で遊んでいた。
夫と息子が二人で入浴中に何やら息子が熱弁しているよう。
「ママがこの壁をゴシ!ゴシ!っと一生懸命に洗ってたんだよ。
本当にキレイでピッカピカでしょう!?
すっごいキレイでしょう!?」

やって当たり前の掃除で誉められるなんて、驚きと嬉しさでいっぱいだよ。



逃げの調味料四天王 カレー粉 マヨネーズ チーズ

617 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/09/22(金) 17:26:20.72 ID:rWSnu26U0
67  2023/09/18(月) 21:27:17.39  ID:kri44MZX
カレー粉
マヨネーズ
チーズ

逃げの調味料四天王


618 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/09/22(金) 17:42:08.07 ID:FQeovzca0 [2/2]
わざと3つにしてるのか
じゃあ麺つゆ


619 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2023/09/22(金) 19:04:19.62 ID:3fAixM/50
ウスターソース


620 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 00:49:53.66 ID:lmi0+H/00 [1/2]
「ほりにし」


621 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 03:25:27.84 ID:766xqQjT0
クレイジーソルト




【話題】家でのクリームシチューはパンかごはんか論争に終止符

1 名前:ひぃぃ ★[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:22:24.77 ID:vgV+pOZE9
 ネットでよく議論されている「家でクリームシチューを食べるときはパンかごはんか論争」。シチュー自体が洋食ということもあり「絶対にパン」と言う人がいる一方で、「え、ごはんと食べるけど」という声もあり、毎回決着がつかないままとなっています。

 そんな論争に終止符が打たれる調査結果が、ハウス食品より発表されました。結果は「ごはん派」が66.4%で、「パン派」21.5%。ごはん派がパン派を上回る結果となっています。

 「北海道シチュー」や「シチューミクス」などを販売するハウス食品では、クリームシチューを食べる10代から60代を対象に、2023年2月1日から2月7日にかけて「クリームシチューの食べかた」に関する全国調査を実施。都道府県ごとに男女180人ずつの合計8460人を対象に行われました。

■ごはんにかけて食べるか、わけて食べるか「わけかけ論争」についても調査

 「家でクリームシチューと一緒に食べる主食」について聞いた質問では、先述のとおり「ごはん派」が66.4%で、「パン派」の21.5%を大きく上回りました。その他は、「シチューだけ」が10.7%、「その他」が1.4%という結果です。

 さらに「ごはん派」と答えた5617人に、クリームシチューとごはんをわけて食べるか、かけて食べるかの「わけかけ論争」について尋ねたところ、「わける派」が68%で、「かける派」が32%という結果に。

 「わけかけ論争」を年代別でみてみると、10代では「わける派」が48.7%、20代が55.7%、30代が65%、40代が71.3%、50代が76%、60代に至っては87%と、年代が高くなるにつれて「わける派」が多いことがわかりました。

■「わける県」第1位は鳥取、「かける県」第1位は沖縄

 次に、都道府県別に見てみると、「わける県」第1位は鳥取県の80.2%。次いで島根県の79.5%、富山県78.9%、滋賀県77.8%、奈良県77.6%、愛知県77.3%、福岡県76.6%、愛媛県76.4%と、上位に西日本勢が多くランクインしています。

 一方でクリームシチューをごはんに「かける県」第1位は沖縄県の61.7%。6割もの人が「かける派」と回答しています。これは、沖縄県ではタコライスなどの混ぜて食べる「ワンディッシュ」の食文化が定着していることが理由ではないかと予想されます。

 「かける派」は1位の沖縄県を除くと、2位が青森県49.6%、3位が東京都48.5%と、東日本が上位を占めています。

 「わける派」からは、「シチューそのものを味わいたい」、「分けると他のおかずも楽しめる」といった意見が。「かける派」からは、「一緒に食べた方がおいしい」、「かけて食べる方が、洗い物が減る」、「かけた方が手早く食べられる」などの声が届いています。

■「ごはん派」は米どころが上位、「パン派」は都市部が上位

 また、クリームシチューと一緒に食べる主食が「ごはん派」か「パン派」かについてを都道府県別で見てみると、「ごはん派」は新潟県が80%、富山県が78.9%、岩手県が77.2%と、米どころが上位に並んでいます。

 一方で「パン派」の上位は、東京都、神奈川県、大阪府、京都府などの都市部であることがわかります。

 この調査結果について、統計ジャーナリストである久保哲朗さんは、クリームシチューの「わけかけ論争」は、各都道府県の食文化の違いが影響しているのではないかとコメントしています。

 西日本に比べて冬の季節が寒い「かける派」の東日本。保存食を食べる習慣から、濃い味の文化が根付いており、漬物や干物をごはんと一緒に食べるように、クリームシチューもごはんにかけるのではないかとのこと。これは、カレールウの消費量や牛丼店舗数の上位に東日本の県が多いことからも推察されるそうです。

 また、都市部において「ごはん派」よりも「パン派」が多いのは、「パンと一緒に食べる方が新しくハイカラな食べかたである」という意識があるからではないかと予想しています。

情報提供:ハウス食品グループ本社株式会社

2023年9月20日 12時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/25020226/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/4/e4957_660_4ac51931526cd30e20e35371dbab38bc.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/0/40e7c_660_08f54e799797f981d0afd0ce2685ac1c.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/7/77b97_660_c073fd34e867cb41acbe8d60078206b8.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/8/d8fdd_660_f0fde0a664a469398abeb5975b3d4a47.jpg



6 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:24:41.30 ID:bKLNe45a0
シチューに合うパン売ってる?

476 名前:ウィズコロナの名無しさん[age] 投稿日:2023/09/20(水) 23:47:06.06 ID:s4s2xaMn0
>>6
フランスパンやもっちり系パン、マフィンで食べるのも好きよ

901 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/21(木) 00:30:05.47 ID:JcXRUl0B0
>>6
食パンでシチュー皿拭くと、洗い物が楽ですわよ、オホホホホ 。


12 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:25:54.24 ID:LgsoWDBU0
ご飯ってまじかよ。。。。。
それならカレールーにしとけよ具も同じでいいだろ。。

27 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:28:38.78 ID:i/Y21LiT0
>>12
と思ってたけど、やってみたら意外と美味しかったよ。
なお、見た目的に色が白白になるのであまり美味しそうではない

306 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 23:12:44.67 ID:ZGi2Q0Jx0 [1/2]
>>12
知ってるか?
シチューはカレーと同じ味じゃないんだよ

399 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 23:30:31.42 ID:1pvry3X80 [1/5]
>>12
ブイヨンとローリエと黒胡椒きかせると美味い
にんじんごはんにスライスチーズのせて上からシチューかけるとさらに美味い


77 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:35:03.53 ID:vDbD2NAQ0
昔付き合ってた彼女は
パンに合うシチューとご飯に合うシチューを作り分けることができたな
それまでの自分はご飯&シチューには否定的だったんだが


92 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:37:29.06 ID:QzEAoSJE0 [1/4]
クリームシチューにカレーを混ぜるのもなかなかイケる
パンがいいけど


159 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:44:51.15 ID:uViHJMXh0
パンって人は何のパン食べるの?
シチューに食パン?
なんか侘しくない?

172 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:46:07.65 ID:QzEAoSJE0 [3/4]
>>159
バケットじゃね?


354 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 23:23:36.08 ID:b5rMUnhm0
うちはうどんだったな。
コレがまた美味いよの

362 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 23:24:43.76 ID:SPMwH9rI0 [3/5]
>>354
チーズかけてグラタンみたいに焼いたら美味そう🥺




なぜか自分が遠出する度に災害やトラブルが起こる。

24 : 名無しさん@HOME : 2011/03/09(水) 01:44:19.14 O

なぜか自分が遠出する度に災害やトラブルが起こる。

1995年、阪神淡路大震災で泊まっていた親戚の家が全壊したが無傷。
2001年、同時多発テロが起きた時に世界貿易センタービルにいたが無傷。
2007年、能登半島地震が起きたときに輪島にいたが無傷。
そして、その後に行った新潟にて中越沖地震に遭遇するが無傷。

その他にも、家族で旅行に行った先で水死体を見つける、玉突き事故に巻き込まれる(同乗者全員無傷)、
旅館の五階から落ちる(無傷、かすり傷も無し)、借りていたアパートの同じ階でで殺人事件が起こるなど、
上げだしたらキリがない。

そして昨年、妻とオーストラリアに行った。
今までの経験上きっと何か起こる!とガクブルしていたが、
滞在最終日まで変わった事は一切起こらないまま最終日になった。
なーんだwと思いながらシドニーで買い物をしていると、10年以上前の元カノにナイフで刺された。
ずっと私の事が好きだと思っていたのに!らしい。
もちろん無傷だったが、今までで一番怖かった…。

若干スレ違いですまん。
最近では誰に話しても信じてくれないんだ。
妻は俺の事をコナン君と呼ぶ。


本庁の刑事恋物語3(後編)
松井菜桜子
2018-06-19




ソロで走ってて何か目が痛くて停車して調べたら右目に抜け睫毛が3本も入ってた

208 774RR  sage 2023/09/23(土) 21:09:44.02 +APh8T6N0
ソロで走ってて何か目が痛くて停車して調べたら右目に抜け睫毛が3本も入ってた
どうにか取って念のため左目も見てみたら抜け睫毛が2本入ってた
どうにか取ってスマホをチェックしたら電源が落ちてて再起動しても二度落ちた
いつまでも発進できないなと思ってふと気づけば隣には交通事故の地蔵

無事に帰っては来たが帰りはソロではなかったかもしれない




「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 高いし

1 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:15:24.04 ID:C0T5ijNf0● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景

学校給食の「牛乳」をめぐる議論が、和歌山市で進められている。市教育委員から「牛乳の提供回数を減らしては?」との提案があり、
乳製品高騰での給食費への影響、和食メニューでの米飯と牛乳の〝相性〟に議論は及んでいる。かつて新潟県三条市では
「米飯と牛乳の相性」を理由に一時、牛乳が給食のメニューから外されたこともある。和歌山市での議論は始まったばかりで、
行方が注目される。

「和食の給食では牛乳の提供をやめてはどうか」

和歌山市や同市教育委員会が8月に開いた「市総合教育会議」で、教育委員から提案があった。古くは脱脂粉乳から三角パックなど、
給食の定番メニューである牛乳。同市では週3回の和食メニューを含め、給食時に小学生約1万6千人に牛乳
(紙パック入り200ミリリットル)を提供している。会議では「高騰する乳製品によって給食費に影響が出ている」「和食の給食時に、
牛乳が残されることが多いのでは」などの意見が交わされた。

https://www.sankei.com/article/20230926-2RA7Y5AXRVJENKGHP3ITJILCOE/


2 名前:ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:16:12.29 ID:wYohr0vq0
烏龍茶でいいわ


3 名前:インターフェロンα(ジパング) [RU][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:18:00.46 ID:odomnbLX0
カルシウムを取ろうと言って導入したんだろ?

66 名前:アデホビル(和歌山県) [DE][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:58:16.86 ID:Z9OolQCp0
>>3
そう
だから代替品があればそれでいいとは思う

72 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 08:05:52.08 ID:fO9li5W40
>>3
アメリカからのプレゼントと聞いたが

140 名前:バルガンシクロビル(京都府) [IR][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:21:09.36 ID:OGl4Cnt/0 [1/2]
>>72
脱脂粉乳が余りまくっていたからだな
その代わり小麦粉の輸入を強制させてパン食を増やした

261 名前:アマンタジン(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 12:11:52.11 ID:4kGnkW2+0 [1/2]
>>72
当時の日本の栄養状態が劣悪だったから日本が援助をお願いしたんだぞ。
戦勝国はそれに応えた形。
脱脂粉乳だったのは当時の保存方の問題だ。


5 名前:ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:22:36.54 ID:vpiUGexf0
今更かいと思いながら、牛乳が引き起こす悲喜劇も給食の一つの楽しみだったのかと

113 名前:インターフェロンβ(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 08:52:18.12 ID:PaD4fnrQ0
>>5
いいこというなあ

213 名前:ピマリシン(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 11:02:06.93 ID:OxTyv3Ze0
>>5
たしかに牛乳絡みのアクシデントは他人事だとウキウキしたなw


6 名前:アマンタジン(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:22:46.86 ID:2QwIfLzp0
個人的には牛乳と冷凍ミカンのが吐き気がしてきて合わないと感じてたが…

40 名前:プロストラチン(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:40:27.93 ID:GGUQg4E+0
>>6
牛乳寒天「…」


25 名前:ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [KR][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:28:04.52 ID:eMpM8wkv0
けどコーラとハンバーガーって普通に考えたら合わないよな
あの刷り込みは怖い

255 名前:バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 11:58:46.07 ID:7XfTMHgD0
>>25
そうだな
コーラと合うだけならポテトだけでいい


31 名前:アバカビル(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:32:34.80 ID:W2Q/ouh40
言われてみればそうだよなw
今まで気づかなかった疑問だわ


39 名前:リルピビリン(兵庫県) [VN][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:39:28.63 ID:f0IXkWk10
ちゃらり~ 鼻から〇〇~

どんな飲み物になるのやら


52 名前:イスラトラビル(宮崎県) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:50:57.17 ID:KKPZrIeI0
牛乳と合わない和食をやめればよい

60 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:56:06.00 ID:wP+WQ4oA0 [3/9]
>>52
昔は和食なんてなかった
パンばかりでごはんは年一回あったくらい


61 名前:ロピナビル(国際宇宙ステーション) [EU][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:56:58.35 ID:FZjhZMtw0
飯食いながら飲み物飲む習慣が無いから
牛乳は食後のデザートみたいなものだったわ


62 名前:バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [CN][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:57:12.86 ID:lUNklQL+0
ご飯のときに牛乳は確かに嫌だったな


116 名前:イスラトラビル(やわらか銀行) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 08:56:13.66 ID:IVmT0DV/0
ホルスタインからは牛乳、茶色い牛からはコーヒー牛乳が採れる

119 名前:パリビズマブ(江戸・武蔵國) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 08:59:17.44 ID:VD5jFONS0
>>116
ありがてぇまた一つ賢くなったわ

120 名前:アシクロビル(国際宇宙ステーション) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:01:41.89 ID:tFXegaxT0
>>116
黒い牛はブラックコーヒーで合ってますか?

127 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [FR][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:08:39.32 ID:ObTTcb1W0 [1/2]
>>116
長年の謎が解けたわ
コーヒー牛乳ってそうやってできてたんだな


123 名前:テラプレビル(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:04:18.28 ID:2zGojOKv0
コーヒー牛乳飲みたい




何となく彼氏の部屋のカレンダーをめくると

367 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2006/06/09(金) 05:13:57
何となく彼氏の部屋のカレンダーをめくると
私の誕生日にハート
「〇〇誕生日!オメデトウ!!」
仕事のシフトを殴り書きしてる中で、メチャ丁寧に書き込んでて。
ちょっと幸せな気分になった。



夏場、男が財布をしまう場所はいったいどこが正解なんだよ

131 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/26(火) 23:45:03.59 ID:wXPMqB9s0
このバッグがいいかどうかは別として
夏場、男が財布をしまう場所はいったいどこが正解なんだよ
バッグに財布入れるという習慣は男にないだろ


134 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/26(火) 23:47:57.33 ID:wXPMqB9s0 [2/5]
>>131
実はこの問題、洋服文化において非常に重要で深いんだな
洋服は基本、ジャケットをはおるのがルール。夏場関係ない。なぜならワイシャツは下着と同義だからだ
そして日本では着物の袂に物を入れられる
つまり現代のカジュアル社会において、夏場の男の財布入れはいまだ人類はしっかり決めてないのである

145 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/26(火) 23:53:18.60 ID:/W1gzCl/0 [2/2]
>>134
そう言われてみりゃそうだな

財布はジャケットを着る時だけ、Tシャツジーンズとかならポケットにそのまま突っ込むか、せいぜいマネークリップってアメリカ流に行きつくのか

153 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/26(火) 23:57:07.84 ID:wXPMqB9s0 [5/5]
>>145
これいくら調べてもネットにも正解がないんだよ、こんな重要な問題なのに。
まあセカンドバッグやブリーフケースってことなんだろうけど
女は「男は手ぶらでいて欲しい」とか言ってる
ユニクロのこの商品はそういう隙間をついてることは確か


143 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/26(火) 23:52:30.55 ID:GrXpav1N0 [1/2]
>>131
俺は時代遅れかも知れないけど長財布をケツに挿してる
バッグを持つ習慣すらない


148 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/26(火) 23:54:34.98 ID:wXPMqB9s0 [4/5]
>>131
俺も基本二つ折りを尻ポケットなんだけど
クレカとかキャッシュカードが割れることがあるんだよな
だから車に乗るときにいちいちポケットから出すのが面倒になってきた

151 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/26(火) 23:56:06.55 ID:GrXpav1N0 [2/2]
>>148
わかるよ
割れる事あるよな


163 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/27(水) 00:01:50.22 ID:meXF9fC10
>>131
財布は要らないが正解 カード10枚とスマホで良い

166 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/27(水) 00:02:56.33 ID:scXg3D4l0 [2/2]
>>163
そして落として、さあ大変

169 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/27(水) 00:04:33.83 ID:9ohOsKON0 [2/4]
>>163
場外馬券場の爺さんたちは正しかったんだよ
釣り用のベストにアポロキャップ
釣り用ベストなんて普通に若い男がファッションとして着るようになってる

178 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/27(水) 00:07:20.03 ID:oKTefPlv0 [2/3]
>>169
フィッシングベスト着てる若い男居るよね。どれだけ流行ろうとイケメンだろうとアレは街中で見るとニヤけてしまう。

170 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/27(水) 00:04:55.56 ID:3lt2QRGG0 [2/3]
>>163
カード10枚は持ちすぎやわね




やはりラーメンがうまいのは東京・神奈川・北海道よな

836 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 04:33:00.40 ID:el9asaP90
やはりラーメンがうまいのは東京・神奈川・北海道よな


847 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 04:46:03.85 ID:0KUaQcuX0
>>836
関西、四国は、うどん文化


853 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 04:51:38.85 ID:Lxciqto70 [1/2]
>>836
都内のラーメンは不味い

858 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 04:54:23.10 ID:5OXyYIja0
>>853
東京も全国のラーメン屋が集まるからなかなかだよ
神奈川は家系ラーメンがうまし

877 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 05:19:44.99 ID:05x+Nldo0 [3/4]
>>853
有名店しか行ってなさそう


868 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 05:04:06.04 ID:5ONQiwnm0
>>836
その中なら美味いのは北海道だけ


872 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 05:16:30.63 ID:wB5CUwW00 [2/2]
>>836
東京のラーメンって八王子ラーメンか




【無くなり次第終了】Fire TV Stick 4K Maxが 50%OFF!

本日の気まぐれセール情報!

いつまで在庫が持つのか!?
【無くなり次第終了】Fire TV Stick 4K Maxが 50%OFF!


※価格・割引率は記事作成時点のものです
各ページにて確認くださいね

東海道新幹線に乗っていた時のこと。 三人がけの窓際に私、通路側に小さな2-3歳くらいの女の子

292 名前:名無しさん@生活サロン板できました[sage] 投稿日:04/09/22(水) 20:15:11 ID:47wfGzEJ
思い出した話を一つ。

もう10年くらい前の話ですが、東海道新幹線に乗っていた時のこと。
三人がけの窓際に私、通路側に小さな2-3歳くらいの女の子、真中にそのお母さん。
女の子は電車大好きらしく、「ちっ!かっ!ちぇっ!てっ!はぁいねぇ~!」
(=新幹線って速いねー)と、すごく嬉しそうでした。
まだ「ん」が上手に言えないみたいで、言葉足らずがまた可愛かった。
結構喋りっぱなしでしたが、いかに自分は電車を好きかと延々お母さんに語っており、
将来は絶対電車の運転士になりたい、等と言っていました。暴れることは一切ナシ。
周囲もうるさいというよりも、あまりに微笑ましくて、車両全体あたたかい雰囲気。
指定席だったので車掌さんが切符拝見ーと来た時、女の子大興奮。
「あっ!!ちっ!かっ!ちぇっ!の、はぁ(息継ぎ)、うっ!てっ!ちゅさんだ!
かっこいいー!!」(=新幹線の運転手さんだ、格好いい!)まさにかぶりつかん勢いw

で、白い制服に帽子の車掌さん。「新幹線好きなの?」と女の子に。
女の子更に大興奮。またもや自分は将来電車の運転士になりたい話をする。
車掌さん、とても優しい笑顔で、自分の白い帽子をちょこんと女の子にかぶせて、
彼女たちの降りる駅までかぶってていいよ、と。
その後は本当に女の子が嬉しそうで、周囲の私たちもとても楽しい時間でした。

蛇足。一応夜で窓の外は見えなかったんだけど、やっぱり窓側がいいかと思って
女の子のお母さんに「良かったら席替わりましょう、どうぞ」と言ったところ、
その前の段階で女の子はお弁当等の車内販売にも興奮しまくりだったため、
「通路側でいいです、うるさくてごめんなさいね」とお母さんもとても丁寧な人でした。
始終優しい静かな声で女の子と話していたお母さんにも好印象。
当時新幹線は仕事で月イチ以上で乗ってた私でしたが、
女の子のことも車掌さんのことも、今でも忘れられないあたたかい思い出です。


東海道新幹線「のぞみ」30年の軌跡
青田孝
交通新聞社
2022-02-01



岡山 もも 、鳥取 なし、 広島 カキ、 山口 フグ、 島根 ?

255 名無しステーション sage 2023/09/21(木) 20:55:00.49 JpRZ7A9S0
岡山 もも
鳥取 なし
広島 カキ
山口 フグ
島根 ?


272 名無しステーション sage 2023/09/21(木) 20:55:45.84 h658Ysje0
>>255
島根はそばじゃろ

しかし鳥取は無しって酷いな・・・なんかあるだろ、砂とか




貯金なんぞ考えずに好き勝手使って無くなったら死ぬ これが正しいと思う

21 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/24(日) 22:34:30.96 ID:H57l9FQn0
貯金なんぞ考えずに好き勝手使って無くなったら死ぬ
これが正しいと思うわ
長生きしてもさして意味はない


31 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/24(日) 22:37:04.87 ID:4CPazY8W0 [2/5]
>>21
まあな、若い頃の300円は、年取ってからの300円より価値があるよ。


43 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/24(日) 22:39:24.39 ID:KDLkxGJu0 [1/2]
>>21
江戸っ子の考えだな。宵越しの銭は持たない


490 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/25(月) 00:31:18.79 ID:0iSuBtBX0
>>21
今を生きる的な生き方をしてきた人が、年取ってから急に若い頃の思い出に浸って生きるなんて無理

結局おいぼれになっても今を生きたいから、金使って贅沢したくなるんだわ。その時金がないとマジ苦しい


530 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/25(月) 01:21:34.39 ID:32JKvkdN0
>>21
こういうこと言って貯金どころか年金も国保も払ってない知り合いがいる
若い時はいいが、年取って体にガタが来た時ほんとうに困ると思うんだが


744 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/25(月) 08:15:28.96 ID:0sHGl8X/0
>>21
想像力の欠如だな
そう言ってる奴でもいざ金が尽きると潔く自殺せずに何とか生き延びようとするのが人間なんだわ




クリームシチューは日本で発明された和食だからご飯と食べるのが正解

1 名前:ひぃぃ ★[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 03:03:03.00 ID:WyPY+ZlU9
 ネットでよく議論されている「家でクリームシチューを食べるときはパンかごはんか論争」。シチュー自体が洋食ということもあり「絶対にパン」と言う人がいる一方で、「え、ごはんと食べるけど」という声もあり、毎回決着がつかないままとなっています。

 そんな論争に終止符が打たれる調査結果が、ハウス食品より発表されました。結果は「ごはん派」が66.4%で、「パン派」21.5%。ごはん派がパン派を上回る結果となっています。

 「北海道シチュー」や「シチューミクス」などを販売するハウス食品では、クリームシチューを食べる10代から60代を対象に、2023年2月1日から2月7日にかけて「クリームシチューの食べかた」に関する全国調査を実施。都道府県ごとに男女180人ずつの合計8460人を対象に行われました。

■ごはんにかけて食べるか、わけて食べるか「わけかけ論争」についても調査

 「家でクリームシチューと一緒に食べる主食」について聞いた質問では、先述のとおり「ごはん派」が66.4%で、「パン派」の21.5%を大きく上回りました。その他は、「シチューだけ」が10.7%、「その他」が1.4%という結果です。

 さらに「ごはん派」と答えた5617人に、クリームシチューとごはんをわけて食べるか、かけて食べるかの「わけかけ論争」について尋ねたところ、「わける派」が68%で、「かける派」が32%という結果に。

 「わけかけ論争」を年代別でみてみると、10代では「わける派」が48.7%、20代が55.7%、30代が65%、40代が71.3%、50代が76%、60代に至っては87%と、年代が高くなるにつれて「わける派」が多いことがわかりました。

■「わける県」第1位は鳥取、「かける県」第1位は沖縄

 次に、都道府県別に見てみると、「わける県」第1位は鳥取県の80.2%。次いで島根県の79.5%、富山県78.9%、滋賀県77.8%、奈良県77.6%、愛知県77.3%、福岡県76.6%、愛媛県76.4%と、上位に西日本勢が多くランクインしています。

 一方でクリームシチューをごはんに「かける県」第1位は沖縄県の61.7%。6割もの人が「かける派」と回答しています。これは、沖縄県ではタコライスなどの混ぜて食べる「ワンディッシュ」の食文化が定着していることが理由ではないかと予想されます。

 「かける派」は1位の沖縄県を除くと、2位が青森県49.6%、3位が東京都48.5%と、東日本が上位を占めています。

 「わける派」からは、「シチューそのものを味わいたい」、「分けると他のおかずも楽しめる」といった意見が。「かける派」からは、「一緒に食べた方がおいしい」、「かけて食べる方が、洗い物が減る」、「かけた方が手早く食べられる」などの声が届いています。

■「ごはん派」は米どころが上位、「パン派」は都市部が上位

 また、クリームシチューと一緒に食べる主食が「ごはん派」か「パン派」かについてを都道府県別で見てみると、「ごはん派」は新潟県が80%、富山県が78.9%、岩手県が77.2%と、米どころが上位に並んでいます。

 一方で「パン派」の上位は、東京都、神奈川県、大阪府、京都府などの都市部であることがわかります。

 この調査結果について、統計ジャーナリストである久保哲朗さんは、クリームシチューの「わけかけ論争」は、各都道府県の食文化の違いが影響しているのではないかとコメントしています。

 西日本に比べて冬の季節が寒い「かける派」の東日本。保存食を食べる習慣から、濃い味の文化が根付いており、漬物や干物をごはんと一緒に食べるように、クリームシチューもごはんにかけるのではないかとのこと。これは、カレールウの消費量や牛丼店舗数の上位に東日本の県が多いことからも推察されるそうです。

 また、都市部において「ごはん派」よりも「パン派」が多いのは、「パンと一緒に食べる方が新しくハイカラな食べかたである」という意識があるからではないかと予想しています。

情報提供:ハウス食品グループ本社株式会社

2023年9月20日 12時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/25020226/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/4/e4957_660_4ac51931526cd30e20e35371dbab38bc.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/0/40e7c_660_08f54e799797f981d0afd0ce2685ac1c.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/7/77b97_660_c073fd34e867cb41acbe8d60078206b8.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/8/d8fdd_660_f0fde0a664a469398abeb5975b3d4a47.jpg

★1:2023/09/20(水) 22:22:24.77
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695302543/


42 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 03:50:03.49 ID:o7Lx9afC0 [1/2]
クリームシチューは日本で発明された和食だからご飯と食べるのが正解
クリームシチューを洋食と思い込んでパン食う奴は馬鹿

45 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 03:54:30.27 ID:VLuKS3Hm0 [1/2]
>>42
それがドリアじゃねーの?

46 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 03:56:28.79 ID:XRGdap/h0
>>42
その理論ならフルーツポンチやレアチーズケーキもご飯と食べないとな

63 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 05:34:38.69 ID:o7Lx9afC0 [2/2]
>>46
それはデザートだろ
お前はあんみつにご飯かけて食うのか

55 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 04:37:40.66 ID:p4m2WkYo0 [2/2]
>>42
フリカッセはほぼクリームシチューじゃん


47 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 03:59:14.48 ID:8j2PZLgE0
どゆこと?
うちではシチュー単体で食べさせられて育ったけど...

50 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 04:15:38.68 ID:2Nzx+54t0
>>47
それが正解よ
ジャガイモとかニンジンとかで炭水化物は充分だからね

57 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 04:41:30.51 ID:ny/cU4Bt0
>>47
まあ学校給食によくシチュー出てきたけど必ずパンが付いてたし
そりゃPFCバランスとか考えたらシチュー単体でもいいだろう
てかどこかのディナーに行ってシチューだけって無いよね


221 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 09:52:09.89 ID:bIDuM5k30
じゃあ100歩譲ってパンだとして何パンなんだよ
食パンか?バターロールか?バゲットか?クロワッサンか?カレーパンか?
そこを曖昧にしてたらダメだろ

225 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 09:55:37.40 ID:dIzz5c470
>>221
米どころ県だけどパン派
バゲットかロールパンで食べるのが好き

231 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 10:02:58.80 ID:5DnBOAgG0
>>221
バゲットを軽くローストしたやつ
いちごジャムを塗ったりもする


743 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/25(月) 10:39:03.67 ID:9WskBMeG0
父親がご飯に牛乳かけて食べてる。信じられないくらいキモいと思ったが、好きな人は好きなんだろう。

シチューをおかずにご飯食べる人はそれと同じ感覚なのか?
スープとしてご飯とは別々に食べるなら分かるが、その場合は他のおかずが必要だよな。

744 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/25(月) 10:45:06.82 ID:9w7badOa0
>>743
クリームシチューをこご飯に掛けた食べ物の完成形をドリアだと考えればさほどキモくはないのでは?

808 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/25(月) 21:07:51.87 ID:+70qzMtZ0
>>743
ブルガリアだっけ?
ご飯にヨーグルトかけるやつ
琴欧洲がそうでないと白飯だけでは食べるのは考えられないとか言ってたな

811 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/25(月) 21:34:04.50 ID:Tv21iXj60
>>743
味噌汁に豆腐を入れる国のやつがそんなことをいってもねえw

827 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/26(火) 12:42:15.90 ID:PeZgWsKB0
>>743
欧米じゃミルク粥とかあるから単なる意識の違いだね
他の人も書いてるけどTKGとか外人にはキモく見えてるし
ドイツなんかは徹底的な衛生管理が前提だが生の豚肉挟んだパンとか食われてる




          読者登録
          LINE読者登録QRコード
          つぶやき
          当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
          商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

          みんなありがとう(*´∀`)



          RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
          また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
          外したわけではなくたぶんミスってます。。。
          相互ご希望の方もどうぞ~
          ツイッター・メールどちらでも結構です。
          ちょいと手直し
          2021/11/1
          管理人A




          ついったーでほんわかMkⅡ
          リンクとかの事はこちらに
          あばうとほんわかMk2

          ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
          詳しくは商品詳細にてご確認ください。

          まとめサイトさま最新

          あんてなさま最新
          amazon+

          Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

          Fire HD 8 タブレット ホワイト (8インチHDディスプレイ) 32GB

          Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


          明日ちゃんのセーラー服 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

          明日ちゃんのセーラー服 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

          明日ちゃんのセーラー服 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

          明日ちゃんのセーラー服 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

          明日ちゃんのセーラー服 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

          明日ちゃんのセーラー服 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

          明日ちゃんのセーラー服 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

          明日ちゃんのセーラー服 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

          明日ちゃんのセーラー服 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


          最新コメント
          アクセス



          あんてなさん


          カテゴリ別アーカイブ
          月別アーカイブ
          スポンサードリンク
          • ライブドアブログ